こんにちは~「ぽん」です!
今回は短中期目的で保有している銘柄について話していきます。
PYPL:393.58(▲1.86)
RKT:517.80(▲9.8%)
※単位は米ドル
今週はZMを売却しています。変わってPYPLとRKTを新たに買付けました。
ただ、売却後もZMは順調に株価を伸ばしていったため、手放すタイミングが少し早すぎたようです。
PYPLもチャート的には良いトレンドを描いていますが、今のところは含み損を抱えています。
まだ数量が少ないため、来週以降もチャートを見ていきながら少しずつ買い増しを進めていきたいと思います。
RKTはまだIPOして間もない銘柄であるため、今後どのように株価が推移していくか楽しみな銘柄です。
※本記事の内容につきましては、個人調べによるものであり、正確性を確保するものではありません。
本記事によって生じる損害等につきましては、一切の責任を負いかねますので、ご承知のほど、よろしくお願いいたします。
今回は短中期目的で保有している銘柄について話していきます。
1.米国株保有銘柄
SPXL:4,245.00(+1,064.14)PYPL:393.58(▲1.86)
RKT:517.80(▲9.8%)
※単位は米ドル
今週はZMを売却しています。変わってPYPLとRKTを新たに買付けました。
ただ、売却後もZMは順調に株価を伸ばしていったため、手放すタイミングが少し早すぎたようです。
PYPLもチャート的には良いトレンドを描いていますが、今のところは含み損を抱えています。
まだ数量が少ないため、来週以降もチャートを見ていきながら少しずつ買い増しを進めていきたいと思います。
RKTはまだIPOして間もない銘柄であるため、今後どのように株価が推移していくか楽しみな銘柄です。
2.日本株保有銘柄
日本株の保有銘柄はありません。
3.ネオモバ保有銘柄
オービック:56,580(▲21)
※単位は円
今週はSHIFTを利確し、サイボウズを損切りしています。
そのため、保有銘柄はオービックのみとなりました。
オービックについては、タイミングを見計らいながら買い増しを続けて行きたいと考えています。
今週はSHIFTを利確し、サイボウズを損切りしています。
そのため、保有銘柄はオービックのみとなりました。
オービックについては、タイミングを見計らいながら買い増しを続けて行きたいと考えています。
4.今後の投資戦略
米国株については、PYPLの買い増しポイントを探りながら数量を増やしていく。日本株については、投資対象の選定を行っていく。
ネオモバについては、タイミングを見ながらオービックの買い増しを続けて行く。
※本記事の内容につきましては、個人調べによるものであり、正確性を確保するものではありません。
本記事によって生じる損害等につきましては、一切の責任を負いかねますので、ご承知のほど、よろしくお願いいたします。
スポンサードリンク
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。