経済的自由への道(投資敗者の成り上がり)

投資の話がメインです。 経済的自由を目指し当面は2,000万円を目標に資産形成していきます。

■今週の相場(週間パフォーマンス)日経平均株価 ▲2.7%TOPIX ▲1.2%NYダウ +0.7%S&P500 ▲2.0%ナスダック ▲3.7%日本株価指数、米国株価指数ともに週の半ばから大きく売られる一週間だった。特にこれまで市場を牽引してきた半導体を中 ...

■今週の相場今週は日経平均株価+0.5%、TOPIX▲0.6%と日本株価に大きな影響は見られなかった。一方で、米株指数はS&P500+1.3%、ナスダック+2.4%と、やや上昇する形で週末を終えた。高値を切り上げているNVDA(エヌビディア)については今週も ...

■今週の相場今週は日米ともに大きな指標もなかった。週の前半は日経平均株価、S&P500ともに順調に上昇するも、日経平均株価だけは週の後半で下落していきパフォーマンスを落とした。来週は消費物価指数(CPI)や住宅着工件数など米国の重要指標を控えているため、 ...

以下に日米主要株価指数の月別パフォーマンスを記載いたします。投資の勝率を少しでも高めるための参考になれば幸いです。 目次1.日経平均株価 月別パフォーマンス2.TOPIX 月別パフォーマンス 3.NYダウ 月別パフォーマンス4.S&P500 月別パフォーマ ...

■今週の相場今週は大きくやられている。週の前半、イランとイスラエルの中東リスク悪化から株価が下がった。ここで買い場だと判断し、S&P500と日経225のCFDで勝負するも、週の後半も半導体ショックなどがありズルズルと株価を下げた。終わってみれば日経は前週 ...

2024年から旧NISAに代わり新NISAが始まったわけだが、ここで改めて新NISAについて整理していこうと思う。■NISAとは?NISAとは「少額投資非課税制度」のことであり、通常、株や投資信託の売却益や配当金に対しては20.315%が課税されるのだが、 ...

県民共済の概要と各都道府県の割引率について纏めました。県民共済は低コストかつ最低限の補償も付いているのでおすすめです。ただ死亡保障についてはあまり手厚くないため、その人の状況によっては他の低コストな死亡保険を掛けるなどして補う必要があるかもしれません。各 ...

目次1.投資信託を購入する際に気をつけるべきこと2.①自分が何に投資しているかを知る3.②コストにこだわる4.③購入時期を分散させる5.まとめ1.投資信託を購入する際に気をつけるべきこと近年、各証券会社で扱う投資信託の商品数は年々増えており、どの商品を選 ...

本記事はレバレッジ債券ETF「TMF」と「TMV」を解説していきます。本記事の対象者は以下の通りです。・米国債券ETFへの投資を検討している人・レバレッジETFへの投資を検討している人 目次1.TMFについて2.TMVについて3.過去のリターン4.まとめ1.TMFについてTMFとは ...

こんにちは~「ぽん」です!投資家の中には「高配当株」を好む投資家がある一定数います。これは各投資家の投資スタンスによる違いなので良し悪しはありません。インカムゲインを好む投資家もいれば、キャピタルゲインを好む投資家もいるというだけの話になります。ただ、何 ...

本記事では2021年2月25日に三菱UFJ国際投信から新たに上場設定されたMAXISナスダック100上場投信(2631)について見ていき、投資すべきかどうかを検討していきます。 目次1.MAXISナスダック上場投信(2631)のメリット2.MAXISナスダック100上場投信(2631)のデメリット3.ヘ ...

2022年9月分から楽天証券でのクレカ積立の還元率が変更される。今までは一律1.0%のポイントが付与されていたが、9月以降はファンドの代行手数料によって付与されるポイントが変わる。具体的には以下のように変更される。①ファンドの代行手数料が年率0.4%未満=還元率0.2%② ...

こんにちは~「ぽん」です!本記事は「レバレッジ3倍の米国ETF一覧」に関する記事になります。以下、SBI証券や楽天証券で取り扱っている代表的なレバレッジ3倍の米国ETFになります。<商品と直近のリターン(2021/2/26現在)>【DRN】米国リートの値動きの3倍に連動3ヵ月:23.9 ...

本文書は、当サイト(http://ponliteracy.com)における個人情報の保護およびその適切な取り扱いについての方針を示したものです。 目次 1.当サイトに掲載されている広告に関して 2.当サイトが利用しているアクセス解析ツールに関して 3.当サイトへのコメントに関して 4.当サ ...

↑このページのトップヘ