今年も残り僅かということで、日経平均を大納会で買い、大発会で売った場合の騰落率を見ていきます。
1.大納会(始値)で買い、大発会(始値)で売る

過去20年での勝率は11勝9敗
平均リターンは+0.12%
2.大納会(終値)で買い、大発会(終値)で売る

過去20年での勝率は13勝7敗
平均リターンは+0.43%
3.大納会(始値)で買い、大発会(終値)で売る

過去20年での勝率は11勝9敗
平均リターンは+0.24%
4.大納会(終値)で買い、大発会(始値)で売る

過去20年での勝率は13勝7敗
平均リターンは+0.32%
5.まとめ
上記の結果によると、
勝率・平均リターンともに日経平均は大納会(終値)で買い、大発会(終値)で売るのが最も良さそうです。
大納会(終値)で買い、大発会(始値)で売った場合も勝率は同じなので少なくとも大納会での買いは終値で買うのが良さそうです。
※本記事の内容につきましては、買い煽りを推奨するものではありません。
投資判断はあくまで自己責任でお願いいたします。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。