こんにちは~「ぽん」です!今回は中国版GAFA「騰訊控股(Tencent)」の株価と業績を分析していきます。本記事の対象は以下の通りです。・株式投資をしている人・中国株への投資を検討している人 目次1.株価チャート2.企業業績3.投資すべきか?否か?4.まとめ1.株
2020年05月
【投資】中国版GAFA「阿里巴巴集団(Alibaba)」を株価と業績から分析!
こんにちは~「ぽん」です!今回は中国版GAFA「阿里巴巴集団(Alibaba)」の株価と業績を分析していきます。本記事の対象は以下の通りです。・株式投資をしている人・中国株への投資を検討している人 目次1.株価チャート2.企業業績3.投資すべきか?否か?4.まとめ1
【投資】中国版GAFA「百度(Baido)」を株価と業績から分析!
こんにちは~「ぽん」です!今回は中国版GAFA「百度(Baido)」の株価と業績を分析していきます。本記事の対象は以下の通りです。・株式投資をしている人・中国株への投資を検討している人 目次1.株価チャート2.企業業績3.投資すべきか?否か?4.まとめ1.株価チャ
【投資】投資信託初心者はeMAXIS Slimシリーズから選べ!
こんにちは~「ぽん」です!これから投資信託を始めようとしたとき、商品や投資対象(株式、債権、不動産、投資信託など)の多さに何から投資して良いか分からない人は多いでしょう。投資経験がない人は、「eMAXIS Slimシリーズ」の中から商品を選んで投資をすると良いでしょ
【投資】国内債券の投資信託のリターンは低いのか?
こんにちは~「ぽん」です!一般的に債券は株式に比べてボラティリティが低いです。そのため、日々の株価を気にする必要はなく、精神的ストレスが低い投資先でもあります。ただ、その一方でリターンは株式に比べ低く、投資妙味としては少し薄れます。国内債券ETFであるeMAXIS
【投資】中国版GAFA、巨大IT企業群「BAT」とは?
こんにちは~「ぽん」です!今回は中国版GAFAとも呼ばれている中国の巨大IT企業「BAT」について話していきます。まず、そもそもGAFAとは今や世界を圧巻しているIT企業群の頭文字から来ています。G:GoogleA:AppleF:FacebookA:Amazonこれらの企業は自社のプラットフォーム
【投資】金への投資は儲かるのか?そのメリットとデメリット
こんにちは~「ぽん」です!今回は「金への投資は儲かるのか?」ということについて話していきます。本記事の対象は以下の通りです。・投資をしている人・投資先として金を検討している人 目次1.金チャート2.金投資へのメリット3.金投資へのデメリット4.結論1.金チ
【SPXL】レバレッジETFにも配当金(分配金)はある!
こんにちは~「ぽん」です!今回は「SPXLの配当金(分配金)」について話していきます。ここ数年、SPXLには僅かながら配当金(分配金)があります。過去の配当金推移は以下の通りです。 配当日 分配金(USD) 2019/12/23
【SPXL】SPXL設定来株価からのリターンを検証
こんにちは~「ぽん」です!今回は「SPXL設定来株価からのリターン」について話していきます。本記事の対象は以下の通りです。・SPXLへの投資を考えている人 目次1.SPXLの設定来リターン2.コロナショック以前のSPXL株価3.SPXLは長期よりも短期で投資したい4.まとめ1
【投資】バランス型インデックスファンドなら不景気も怖くない!?
こんにちは~「ぽん」です!今回は「バランス型インデックスファンド」について話していきます。本記事の対象は以下の通りです。・株式投資をしている人 目次1.emaxis slimバランス(8資産均等型)2.直近リターン3.不況時にバランス型は有効ではない?4.まとめ1.emax