こんにちは~「ぽん」です!皆さん、今年分の「ふるさと納税」はもうお済でしょうか?因みに私はまだです(笑)私は毎年4月に自分の想定年収を計算し、4~6月あたりを目途に「ふるさと納税」を行うのですが、今年は3月以降、新型コロナウィルスでバタバタしていたため、うっか
税金
【税金】外国株式の配当金に掛かる税率について
こんにちは~「ぽん」です!今回は「外国株式の配当金に掛かる税率」について説明していきます。本記事の対象は以下の通りです。・外国株に投資をしている人・投資初心者 目次1.外国株式の配当金は二重課税2.外国株式の配当金に対する現地税率3.二重課税は確定申告で取
【税金】退職金に掛かる住民税の納付方法
こんにちは~「ぽん」です!今回は「退職金に掛かる住民税の納付方法」について説明していきます。本記事の対象は以下の通りです。・これから退職金を受け取る予定の人・退職金の税金について知りたい人 目次1.一般的な住民税の納付方法2.特別徴収と普通徴収3.退職金に
【税金】確定申告の対象となる会社員
こんにちは~「ぽん」です!今回は「確定申告の対象となる会社員」について説明していきます。本記事の対象は以下の通りです。・会社員 目次1.確定申告の対象となる会社員2.住宅ローン控除を利用するとき3.ふるさと納税による寄附金控除を利用するとき4.セルフメディ
【税金】セルフメディケーション税制とは?
こんにちは~「ぽん」です!今回は「セルフメディケーション税制」について話していきたいと思います。本記事の対象は以下のような人です。・自分で確定申告書を作成する人・少しでも税金を抑えたい人・節税に興味のある人 目次1.セルフメディケーション税制とは?2.対象
【税金】ふるさと納税におすすめの時期
こんにちは~「ぽん」です!今回は「ふるさと納税におすすめの時期」について考えていきます。本記事の対象は以下の人になります。・会社員 目次1.大手銀行よりネット銀行を活用すべき2.ネット銀行の定期預金3.定期預金金利一覧(2019冬キャンペーン)4.まとめ1.お
【税金】令和2年の所得税に関する改正点!
こんにちは~「ぽん」です!明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m年明け早々バッドなニュースとなりますが、今回は「2020年度(令和2年)の所得税に関する改正点!」について説明していきます。本記事の対象は以下の通りです。・会社員(
【税金】退職金にかかる税金
こんにちは~「ぽん」です!今回は「退職金にかかる税金」について説明していきます。本記事の対象は以下の通りです。・退職予定のある人・退職金の税金について知りたい人 目次1.はじめに2.退職金にかかる所得税3.所得税の計算例4.退職金にかかる住民税5.住民税の
【税金】会社員がふるさと納税をやるべき理由
こんにちは~「ぽん」です!今回は「会社員がふるさと納税をやるべき理由」について説明していきます。関連記事:【税金】会社員の節税対策(所得控除編)本記事の対象は以下の通りです。・ふるさと納税を始めようとしている人・ふるさと納税について知りたい人 目次1.ふる
【税金】会社員の節税対策(税額控除編)
こんにちは~「ぽん」です!今回は「会社員の節税対策(税額控除編)」について説明していきます。本記事の対象は以下の通りです。・税金のことがよく分かっていない会社員・節税して手取りを増やしたい会社員 目次1.前回(所得控除編)までのおさらい2.所得税率と所得税